2011年10月
11月の園だより
日中暑くて少し動いただけでも汗をかいてしまったかと思えば夕方はめっきり冷えて来て上着が欲しくなるなど、温度差が大きいですね。一時鼻水が出ている子が多くなりましたが、最近はみんな元気モリモリです
今月もお弁当を持ってたくさんお散歩に出かけて来ま~す!
ちびっこわんぱーくからのお願い
服装について
朝は半そでTシャツ+上着で登園させて下さい。
その日の気温や気候に応じて職員が個々に対応していきますのでよろしくお願い致します。その分、着替え用の服に長袖Tシャツを入れてください。
子どもは新陳代謝が活発です。"大人よりも1枚少なく"でお願いします。
お弁当について
涼しいな~と思う日でもまだお弁当に保冷剤を入れて下さるお宅がありますが、それぞれ各家庭で調整をお願いします。
また毎日の様にお弁当を残してくる様でしたら量も調整してくださいネ。
「全部食べちゃったの?ステキ」と声を掛けると子ども達はとっても嬉しそうです。
ご褒美の手へのお絵かきも楽しみ&励ましになりますので、できるだけ完食できる量にしてあげて下さい
靴について
みなさ~ん
玄関が臭うんです
なぜだかわかりますか?
毎日履いている靴が臭くて、子ども達が靴を脱いだ後もものすごい臭いなんですよ~
特にお弁当の時、シートに座っている子どもたちの足から…ムワ~ン
週末靴を洗ったりまめに交換する等、ご協力をお願いします…
本当にすごいんですぅ くれぐれもよろしくお願いします。
お休みの日のこと
お休みの日はどんな風に過ごしていますか?
とかく車で出かけがちではありませんか?
是 非おうちの近くを散歩したり思い切り体を動かして遊べる所へ連れて行ってあげて下さいネ。特にお散歩では風邪や花や草や虫などに目を向け、感性を育てた り、横断歩道や交差点などの渡り方や歩き方など、大人本位で行ってしまうのではなく、子どもがジブンデ見て行けるように言葉掛けをしてあげて下さい。
園での御散歩の様子も垣間見れるかもしれませんよ。毎日の忙しくも楽しいお散歩を是非お母さんたちも味わって下さい
かわいくて素敵な姿をいっぱい発見できると思います
最近のお散歩ではたんぽぽやほとけのざなど春の植物を見かけて驚いています 地球の危機を感じずにはいられません…
おたんじょうびおめでとう
きしばたいらくん H20.11.4生
早いね、もう3さい!!
新しいおともだち
石川蒼くん H22.5.3生
仲良くしてね
新しい先生
10月に数日お手伝いに来てくれた仁美先生が11月1日から正式に職員として復帰します!
今後共よろしくお願い致します。
(今年の3月末まで勤務していた先生です)
おうちでどんな事をしてあそんでいますか?
テレビやビデオを観せておけばおとなしいから…そんな時間の使い方をしてはいませんか?
子どもの脳細胞は今が一番成長する時期です。
お絵かきをしたりはさみあそび、折り紙など年齢に合わせて手をたくさん使って遊ぶ時間を持ったらどうでしょうか?
手先をいっぱい使って脳を刺激しましょう